毎朝私はテレビを時計がわりに付けっ放しにしています。毎日同じチャンネルだと、ずっと観ていなくても、あ、今はこの番組だから何時くらいだな、ってわかるので重宝しています。
こんにちは
大人のおしゃれ応援団、帽子大好き、ストール巻き方講師、セレクトショップゆうすい美帆です
そこで先週のこと
いつも通り朝の情報番組が始まったら、見覚えのある方が出演していてびっくりしましたーーーーー!!!
すごーーーーーい!!!
お友だちのミッキーが出てる#あさイチ 靴下特集
靴下なら気軽にカラーや柄物にも挑戦
全体がグッとおしゃれに♡
アクセントカラーにしたり
カラーを合わせてコーディネートしたり#靴下コーデ はゆうすいでもこの冬おススメ!!!
タイムリーな特集でうれしいな#ママモデル pic.twitter.com/NDPXCVZ8gx— ゆうすい美帆@大人女子のおしゃれ応援団 (@yuusuimiho) January 23, 2019
ミッキーは去年コープみらいでやったストール巻き方教室に参加してくれたんですよね〜♫
さすがオシャレさん♡
はい、そのときの記念の一枚〜♫
あ、あのときと同じストール!やっぱり赤がアクセント、ステキですね♫
この日のテーマは「靴下コーデ」
柄物をあまり着ない方でも靴下なら柄物も気軽に取り入れられる
靴下とストールを同系色で揃えておく
洋服を1着買うより、2パターン小物を買う方が効果的
シンプルなモロトーンに黄色の差し色コーデです。黄色の靴下、そして同系色のストール、カバンも黄色で♫
このとき大事なのは差し色は3点まで、と強調していました。でもこの場合必ず3点というよりも大事なのはバランスです。差し色が主役になってしまわないように控えめにしたらいいと思います。
そしてもう一つのポイントが靴下をくしゅくしゅっとさせること。この「くしゅくしゅ」が重要なんです。凸凹させて、あえて太い部分を作り出すことで細見えさせます。
はい、私のコーディネートをそんなポイントを押さえてチェックしてみると
カーキグリーンをベースにブルーを差し色に使っています。靴下のくしゅくしゅもしっかり実践です。合わせるタイツも黒ではなくこげ茶をチョイスしています。
大事なことなのでまた言います。ポイントは「くしゅくしゅ」です!!!
それでは、お手持ちのお洋服にパッと組み合わせられるストールと靴下のコーディネート、ゆうすいの商品で組み合わせてご紹介してみますね。
黄色とデニムブルーのコーデ
カーキグリーンとオレンジのコーデ
ボルドーとグリーンのコーデ
いかがでしょう〜♫
どの組み合わせも今ならセール価格、5000円でお釣りがきます。迷ったらお洋服1着買うより、2パターンの小物。楽しさ2倍です♡
そかにも北欧テイストのおしゃれな柄物から
手軽に履けるリーズナブルなものまで
足首の締め付けの少ないゆったりしたデザインを心がけて選んでいるので、密かにリピーターさんもいるゆうすいの隠れた人気商品です(笑)
靴下は無難に黒、なんて言わずに楽しんでくださいね
おしゃれは足元から、ですよ♫
1月30日ストール講座夜の部受付中
残り2席お待ちしています♡
内田 美帆
最新記事 by 内田 美帆 (全て見る)
- コート特価&営業ご案内 - 2025年1月22日
- 新年ご案内&営業ご案内 - 2025年1月8日
- TOKYO元気キャンペーン終了のお知らせ - 2024年12月24日