誕生日といえば免許の更新です。あ、一応ゴールドなので5年ぶり、でもなんだか年月のたつのは早いですね〜
こんにちは
大人のおしゃれ応援団、セレクトショップゆうすい美帆です
都内にある試験場のうち1つが府中市にあります。府中市といっても小金井にちかいんですよね。駐車場もあるし車でサッと行ってしまおうかなぁ。自転車でもいいかなぁ。でも自転車だと帰りの登り坂道がきついなぁ。
よし、天気もいいし、思い切って歩いて行こう〜♫
あ、そうだ、途中気になってたあそこへ寄って行こう〜♫
あ、そんな思い切るほどの距離じゃないんですけどね〜笑
表通りを避けて歩いて行くと、途中、中村研一美術館があります。目的はその美術館ではなく、その奥にあります。
美術館のリンクも貼っておきますhttp://www.city.koganei.lg.jp/smph/kankobunka/453/hakenomori/hakenomori_museum.html
美術館の脇を抜けて、その奥へ
趣のある門をくぐると
鮮やかな緑が目に飛び込んできます
さらに奥へ奥へと進みます
やっと到着したのはここ
故 中村研一氏の邸宅を改造したカフェなんです
落ち着いた店内はまるで個人宅へ招かれたよう
開放的な広い窓で、お庭の緑が眺められます
さて、ランチを頼んで、まず出てきたのはスープ
カボチャのポタージュ、クリーミーな中にプチプチ不思議な食感♡この黒いつぶつぶはなんだろう???
なんと、黒米でした
いよいよ、メインプレートの登場です
キッシュを中心にたっぷりの野菜、人参のドレッシングが優しい甘さを添えていました
大満足のキッシュプレート
あ、ひとつ、不満が、、、それは、ボリュームがあり過ぎること
お腹いっぱいになり過ぎて、自慢のデザートまで、たどり着かなかったからです〜笑
なので、この日の食後はコーヒーだけで我慢我慢、、、ソーサーにのっているひと粒のクッキーがうれしい♡
また、デザート食べに来なきゃ!!!
はけの森カフェはこちらhttp://hakenomori-cafe.net/
あ〜満足!ご馳走さまでした〜♫
実はこのお屋敷はジブリ映画のアリエッテイの棲家のモデルと言われています
そして美術館の目の前の小道、その脇にある水路はそのアリエッテイが、小舟で渡って行ったとされています
ほどなく、野川に出ました。そう、この川をアリエッテイは下って行ったんですよね〜
川をきれいにしよう!クリーン野川作戦なんてあるんですね。その昔、私が子どもの頃はドブ川だったんですが、その後の整備で、すっかりキレイに生まれ変わりました。ぜひ今後とも維持していきたいですよね。
アリエッテイがまた来るように♫
公園の脇を抜けて、大通りに出ました。車で来るとあっという間なんですけど、ちょっとしたショートトリップしてきちゃいました
ゴールドなので更新手続きは早かったです。
また次もゴールドで更新できるように、今後も安全運転心がけます!!!って、実は運転苦手で、ほとんど運転しないんですけどね。
それにしても、5年前と比べるとちょっと老けたな〜
えっと、ちょっとアップでは見せられません〜笑
あ、そういえば、散策の途中でこんなプレート見つけたんです
コーポはけ、この辺りの地形「はけ」にちなんだアパートの名前ですね
ん、ん、ん〜???
よく見ると「け」に点々が、、、
誰だーーーーー!!!こんなイタズラしたのはーーーーー!!!
とんだ発見もありましたが、のんびり散策出来るようになったのも、やっと花粉症が治まってきたからですね。今年は長くて辛かったです、、、
まだまだ気温が安定しないこの季節、コットンのブラウスがオススメです。一枚で着てもよし、羽織ってもよし、重宝します。
羽織る場合のボトムはガウチョを合わせると今年っぽい。またチュニックブラウスとして一枚で着る場合のボトムはすっきりとしたものを選びましょう。
ゆうすいは武蔵小金井駅から、はけの森へ向かう途中にあります。お出かけの際はゆうすいにも寄ってみてくださいね♡
